« 朝走 相模川河口 | トップページ | 魚を喰う »

2004年10月17日 (日)

平塚海岸 投げ

この1週間ほど 江ノ島の裏磯 や 大磯でサバが爆釣しているとの情報があります。
ベテランの方々は 「さばだぁ~」って うんざりの様子ですが、私にとっては 『大物』 の食いでのあるお魚さんです。
大磯と 江ノ島で釣れているなら 間に挟まれた 平塚でも釣れるハズです。
と、言うことで 夜明けから 弓角投げ始めました。

でも釣れません。

角がダメなら カゴがあります。 今日はさばっ気満々 ブリッジ仕掛けも用意しています。
この前はあっという間に仕掛けを流してしまったので 今回はスイベルのチェックは念入りに。
ちょっとカゴに細工をしたので、前回よりも飛距離はアップ。 えいやっと 投げれば 2色近く飛んで行きます。

釣れない...。 (--;)

と、いうか あまりに海面が静かです。
遙か 500yほど先では、かなり大きな魚が ライズを繰り返しているが見えるのですが...。(シイラかしら??)

ちょっと気分転換に キスを狙って見ましょう。

ぶー フグです。

sakana_20041017.jpg

この後も キス仕掛けを投げては フグ。
弓角なげてもあたりなし。

5:45-11:30 粘ったつもりですが、ピンギス 1尾に終わってしまいました。

釣果:
ピンギス 1尾
フグ 5尾以上(リリース)

この日まわりを見回しても 小さなピンギスがポチポチ上がっているだけの様子でした。
うーん、 ちょっと場所を変えないとダメかしら。

|

« 朝走 相模川河口 | トップページ | 魚を喰う »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平塚海岸 投げ:

« 朝走 相模川河口 | トップページ | 魚を喰う »