« 平塚海岸(キス) | トップページ | サンダーバード »

2004年8月22日 (日)

大磯 (投げ)

さて、平塚にはキスはいなかったので、(って 自分のアームは棚にあげておいて) 今朝は大磯海岸に出撃しました。
先日、自転車で見学には行っていますね。
さらに 昨日は、大磯ロングビーチに子どもらと泳ぎに来て、ロングビーチ下への道順を確認済みです。
準備は万端 (^O^)

日の出前に 海岸に到着。
うおぉぉ~ 海岸はすでに釣り人で満杯です。
なんとか 入りれる場所を見つけましたが、隣と10m間隔ありません。
曲げていたらやばい、緊張しますなぁ。

フルキャストでうまくいけば 4色から5色はじめぐらい飛ばすことができるようになってきたのですが、慎重に投げている今日は3色がせいぜいです。
つれないよぅ。 もっと飛ばせば釣れるかな??

どぉりゃぁ!
ちょっと力を入れて投げたら....。 右にフケた。
お隣のラインとクロスしてしまいました。
「クロスしたね。」とお隣の方とポジションチェンジです。
すいません。 m(_ _)m
やっぱり、慎重に行くことにしました。

「ん、なんだか重いぞ??」
やりました、待望のキス君ゲットです。
2つの針に一荷です。 親子のような組み合わせで上がりました。

でも、いまどの色であたったのでしょう?
しっかりと当たりが判らないまま、引いてきてしまったのでねぇ...。

「ん! 目の前にバシャバシャなんかいる!」
ホンの目の前にナブラが湧いているじゃありませんか!
焦って焦って 大急ぎで弓角にチェンジです。
4-5回角をナブラに通したでしょうか、 しかし当たりません。
そのうちナブラは どっかに行ってしまいました。 グスンッ!!

キスに戻ります。
「ゴツン!」 来ました。今度は当たりが判りました。しっかり2色で来ていることを確認。意外と近い。
このあと 教科書通り 2色付近を 慎重にさびきますが、もう当たりは来ませんでした。

9時ぐらいに暑くなってきたので納竿。

sakana_20040822.jpg

釣果:
キス(17cm) 3尾

釣った魚は食します。
お刺身でいただきました。
こりこりとした身は、ほんのり甘く 美味でした。

Data: 小潮 満9:12 北東微風

|

« 平塚海岸(キス) | トップページ | サンダーバード »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大磯 (投げ):

« 平塚海岸(キス) | トップページ | サンダーバード »