平塚港 たこ
朝4時頃から平塚港へ
いつものようにサビキをたれます。
日の出のころ4:30頃から30分間だけ、豆あじが来ました。
その後はパッタリ来ません。
時々 カタクチが一匹ずつ掛かります。今日もなんとも暇な釣りになってしまいました。
さてお隣の方は、なにやら波止に仕掛けています。
何をしているか聞いてみると、エサを入れたかごを沈めて、カニとタコを狙っているそうです。
カニを捕るには、釣ったアジやイワシを エサにします。
タコを捕るには、捕ったカニをえさにします。
うーん合理的だ。
![]() |
今日のタコは大物です。 これだけの大きなタコはさすがに滅多にお目にかかれないそうですが、もう少し小さなタコなら このところコンスタントにかかっているそうです。 うーん、私も挑戦してみようかなぁ? |
さて、本日の釣果は
豆あじ 9
カタクチ 12
ヒイラギ 17 でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
豆アジ!まだ釣れるんですね~ いいじゃないですか。
から揚げはもったいないから私ならたたきですよ。
中骨のまわりの身もスプーンでそぎ落として・・・・
いいな~ 今年はアジは外道でつっただけで、一度も釣れてない・・・ジュル・・・
投稿: 堀田 | 2004年11月18日 (木) 12:03
堀田さま>
ごめんなさい。 この記事 7月です。
最近の平塚港は ヒイラギ 以外釣れないです。
キスやハゼも 時々上がるようですが、少ないですね。
休日でも 釣り人は数えるほどしかいないですね。
投稿: ふぉあぁ | 2004年11月18日 (木) 13:08
ありゃ~ ほんとだ。うっかり・・テレテレ。
一瞬、トリックさびきもって平塚港に行こうかと思っちゃいました。よかった~ 気がついて・・・汗
投稿: 堀田 | 2004年11月18日 (木) 14:42