« タイヤ交換 | トップページ | 茅ヶ崎 (根性なし) »

2004年5月22日 (土)

マス釣り

「つ♂」はまだ四歳になったばかりです。
ちび助「つ♂」は、いままで一度も釣りに一緒に連れて行ってもらっていません。
お魚を釣ってきた お兄ちゃん お姉ちゃんがうらやましくてうらやましくてしかたがありませんでした。

そこで今回はニジマスの管理釣り場に挑戦です。
これなら「つ♂」も一緒にできそうです。
海老名の我が家から30分車を走らせれば日向渓谷に到着です。

渓流にバケツでニジマスを撒いてもらいます。
ところが撒いたはずのニジマス君は、ちっともハリに掛かってくれません。
いったいどこにいっちゃったのでしょう??
30分ばかりで子どもはすっかり飽きてしまいました。

で、子どもとママは釣り堀に。
この釣り堀は極端に釣れます。
入れ食いです。 
「つ♂」もお兄ちゃんに手伝ってもらって次々と釣り上げます。

そのころ渓流では未だパパはぜんぜん釣れず。パパもつまらない...。
そこで、釣り堀に合流 !(^^)!

kodomo_masu02.jpg
小一時間で、みんなで10匹以上もつり上げました。
渓流は一日いくらの料金、
釣り堀は、キロいくらの料金
はっきり言って、釣れすぎです。 釣り堀で このまま調子に乗ってバンバン釣ると 値段が怖い (^_^;)
ここで、パパは渓流に戻ります。
渓流でも なんとか 小さなニジマスを一匹ゲット!

釣り堀組は 結局17匹ゲット。 あわせて18匹の大漁です。(お値段も結構なモノでしたが...。)

さて、釣った魚は食べます。

本日のメニュー
塩焼き フライ 唐揚げ
獲物 にじます料理
またまた、子どもらは大喜びで8匹を食べてしまいました。
自分で釣った魚はやはりおいしいです。

データ:
渓流釣り 一人分 3200円
釣り堀  2.5kg 4000円
えさ 890円
竿2本 420円
交換ハリ 210円(渓流で地面を数回釣り上げました。)

|

« タイヤ交換 | トップページ | 茅ヶ崎 (根性なし) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マス釣り:

« タイヤ交換 | トップページ | 茅ヶ崎 (根性なし) »