« 4月度月例競技会 | トップページ | Geko201 ハンドルマウント »

2004年4月 7日 (水)

GARMIN Geko201 (その2)

カシミール3Dを入手。
http://www.kashmir3d.com/

登山家御用達のフリーソフトですが、自転車ログを取ったり、飛行ログを取ったり様々な用途に使われているようです。

解説書も出ているので、そちらも購入。

カシミール3D入門 山と風景を楽しむ地図ナビゲータ
杉本 智彦著
実業之日本社 (2002.4)

カシミール3D GPS応用編
杉本 智彦著
実業之日本社 (2002.11)

「GPS応用編」は『GARMIN の使い方』入門書として十分有益だと思われます。
ほーこんなことが出来るんだ。 なーるほど、こう使うのね。
取説ではよくわからない使い方が、具体例に則しながら解説されています。
(本文でのGARMINは eTrex ですが、Geko と大体同じユーザインターフェイスですね。)
当然、GARMIN にカシミールを組み合わせれば、ラクチンに利用できます。

と言いながら、いまだ家の周りをGPSを持って、ウロウロと歩き回ってみただけなので、早く自転車に乗ってGPSを試して見たいものです。 週末が楽しみです。

|

« 4月度月例競技会 | トップページ | Geko201 ハンドルマウント »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GARMIN Geko201 (その2):

« 4月度月例競技会 | トップページ | Geko201 ハンドルマウント »