« ファミリービジネス | トップページ | 家庭内隔離中 »

2004年2月14日 (土)

利根運河

今日は、先日お店で教わった「利根運河」サイクリングロードを走りました。

流山橋から江戸川(千葉県側)を遡り、いつもの玉葉橋のちょっと手前で利根運河へと右折します。
bike_0401214A.jpg
こいつは快調です。
道幅も江戸川サイクリングロードより広く、舗装の状態もとてもいいです。
風も江戸川よりも弱いようです。

ところが東武鉄道と交差するあたりからは、サイクリングロードは砂利道になっていました。
bike_0401214B.jpg

対岸に目をやると、そこは舗装されています。
ここで、お店で聞いた注意事項を思い出しました。
「運河に入るときには、ちょっと車道を走るけど、左岸を走った方がいいよ。
そう、私が走っていたのは「右岸」です。

しばらくは我慢して、橋で対岸に渡り終点の利根川まで。

Av. 21.2km/h
Tm. 1:37'
Dst. 34.6km

|

« ファミリービジネス | トップページ | 家庭内隔離中 »

コメント

利根運河、走ってみたいです。
「左岸」が良いのですね・・・

ってどっちが川上なんだろうか?

投稿: ussy | 2005年10月 2日 (日) 00:16

ussyさま
運河は、どっちが上流なのでしょうねぇ...。
水は気休めぐらいしかないからなぁ。

文中で、左岸って言っているのは、理科大側(江戸川上流側)です。

だから江戸川側が上流かというと...?
なぜって、話をしている自転車屋さんもワタシも、江戸川から運河に入り込むことを前提に話をしてますから。

投稿: ふぉあぁ | 2005年10月 2日 (日) 05:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 利根運河:

« ファミリービジネス | トップページ | 家庭内隔離中 »